top of page
nyosuian_logo_white-04.png

​料金

料金表 (1).png

■初診料について

最終来院日より3年以上期間が空いた方は、症状や体質が変わっている場合がありますので、再診料として3,000円頂戴し、初診と同様に治療致します。

■回数券についての注意事項

有効期限は3ヶ月となります。
御本人のみ使用可能です。
初回より使用可能です。

■お支払い方法

現金、各種クレジットカード、電子マネー、QR決済をご利用頂けます。

決済方法

鍼灸適応疾患について

東洋医学では気のバランスを整え、身体の自然治癒力を高める事で病を良くしていくと考えます。
西洋医学で症状が変わらないものでも、東洋医学の観点から施術を行う事で良性の反応が生じる事もあります。
もちろん西洋医学と東洋医学それぞれの良さがありますので、

西洋医学の施術が適していると判断した場合は西洋医学の治療を勧める事もございます。
 
下記に特に東洋医学・鍼灸医学が得意とする疾患を挙げさせて頂きます。

  • 他の治療を受けても症状が良くならない方

  • アトピー、花粉症などのアレルギー疾患

  • 頭痛、肩こり、腰痛、坐骨神経痛

  • 関節痛、腱鞘炎等

  • リウマチ、神経痛、五十肩、むち打ち症

  • ねんざ、打撲

  • 風邪、喘息、小児ぜんそく

  • 自律神経失調症、不安神経症、不眠、うつ病

  • 耳鳴り、めまい

  • 動悸、息切れ

  • 下痢、便秘、胃痛、胃もたれ

  • むくみ、冷え性、ほてり、全身倦怠感

  • 手術後の体調不良

  • 婦人科の症状(生理痛、生理の異常、更年期障害、不妊症、つわり、逆子等)

  • 病院での検査異常(高血圧、低血圧、糖尿病、コレステロール、痛風、肝臓の異常等)

  • 消化器(食欲不振(拒食)、食欲亢進(過食)、下痢、便秘、痔、胃下垂、慢性胃炎)

  • 神経系(自律神経失調症、頭痛、不眠、船酔い、肩凝り、

  • 神経痛(坐骨神経痛・三叉神経痛・肋間神経痛)、ヒステリー、うつ病、統合失調症)

  • 運動器疾患 (五十肩、腰痛(坐骨神経痛)、肘痛、膝痛、腱鞘炎)

  • 眼科(眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい)

  • 循環器(高血圧、低血圧、動悸、息切れ)

  • 代謝内分泌(バセドウ氏病、糖尿病、痛風、貧血)

  • 生殖・泌尿器系疾患(膀胱炎、尿道炎、ED、尿閉、腎炎、前立腺肥大)

  • 小児疾患(夜泣き、かんむし、夜尿症)

  • コロナ後遺症による諸症状

そのほか、上記以外でも何かお悩みがございましたら、ぜひ一度ご相談下さい。

_SDI9262-5.jpg
bottom of page